30歳からのブログデビュー

アラサー男があなたに贈る現代版「徒然草」(つれづれぐさ)

実はかなり住みよいのでは!?北海道、の話

1.

北海道に滞在しています。

 

初北海道で、1ヶ月も滞在するなんて……

就職・引っ越し・進学以外でそうする人は、ほぼいないのではないでしょうか?

 

 

さて、旅は続くので結論を出すのは早いですが「北海道、めちゃくちゃ住みやすい説」が自分の中で育っています。

 

 

食べ物は美味しいし、街とその周辺地域は(当たり前だけど)日常生活に困らないくらい満ち足りているし……。身近に自然があって、キレイだし。それから街が意外に「音楽に溢れているな」という印象です。何か、日常に音楽があって、北海道という土地にしっくりとなじんでいるのです。

 

今のところ、このまま住んでも違和感ないのでは、というくらいの感じかも。

(でも繁華街付近はどこの土地でもイヤですね…。繁華街のある大きな街から2〜3駅程度、とかの場所が、リズム的にすごいしっくりきます)

 

2.

食事をしたお店のスタッフは「この街には、東京に比べてなんにもないでしょ?」などと笑いながら言っていましたが、心から「そんなことないですよ」と言ってしまいました。

そもそも自分は東京のことなんてほとんど何も知りません笑 住所的にも東京??って感じだし。たぶん、頻繁に遊びに来る近隣県の人とかのほうがよく知っているはずです)

 

現地に住んでいる人には、それが「当たり前」だからこそ感じにくいことがあります。

そんな「様々な良さ」を、旅人は、発見するのです。

 

それは、必ずしも観光地ではありません。

ふとした風景、瞬間、匂い…

 

 

(前、沖縄で会ったとある人に「こんな素晴らしい星空を見て育ったんだね」と言ったら、今ひとつピンと来てなかったようでした。現地の人からすれば「こんなもの見飽きたよ」というようなものかも。けれど、それを見るために大金をかけて各地から、あるいは海外からわざわざやってくるケースがあります)

 

3.

初夏の、陽と風の中、

 

歩いて、

 

無人駅、田園、山並み、

 

緑を、空の青を、川の透明なきらめきを見ているだけで、

 

本当に幸せな想いがこみ上げてきます。

 

 

 

そして想像します。

 

これが、常に身近にある生活とはどんなものだろう。

 

人間形成にどのような影響を与えているのだろう?

 

「東京」をどう思っているのだろう?

 

電車に乗り合わせたり、食事で隣に座った、現地の中学生や高校生、自分と同じ年くらいの人、おばさん、おじさん…などの生活は、どんなものだろう。

 

そこで、生まれ、育ち、あるいはよそへ行かずにずっと生きていくというのは、どんな感じなのだろう。

 

こんなのどかな土地にもイジメとかあるのだろうか。

 

(あと、余計なお世話かもしれませんが、北海道のあまりお客さんのいない&本数少ない路線の運転手さんと、関東の数分刻みで電車がきて1日に何回かラッシュがある運転手さんとでは、どの位大変さが違うのだろうか? 正直、給与的にどちらが恵まれているのだろう?とか。笑)

 

……旅をしていると、なんとなく想像力が豊かになる?のかもしれません。

 

4.

 

ただ……冬の北海道は大丈夫なんだろうか?

今の季節の夜にも震えているのに笑

 

でも、この緑の土地が銀世界に変わるところを、

この目で1度はみたいな、とも思います。

 

今度来るときは冬、かな。

 

 

5.

さて、明日ですが、こちらに来てはじめてレンタカーを借ります。

 

自分の足では難しい場所まで、色々行ってみたいと思います。

 

となると温泉、とかかな?

ほたるうううっ!ほ、ほたるううっ…

1.

 

ローカル線にラベンダー畑という光景で、条件反射的にさだまさしさんの歌がリフレインしそうです。

 

そんなわけで今日は「北の国から」なロケーションを攻めたいと思います。

 

レンタカーは明日借りるので、あんまり無理な場所は行かなくてもいいけれど、案外徒歩圏内でも素敵な場所に行けるみたいですね……。

 

というか、今の時期、ラベンダーは咲いているのでしょうか? 観光列車が走っているのでシーズンではあると思いますが…。あまり下調べしないところが、自分らしいというか…。これって、長所とは言い切れませんね笑

 

2.

ちなみに昨日もその辺りを観光しました。

 

すでに夕方で寒かったので、街をブラブラ歩くくらいしかできませんでしたが。それでものすごい空きっ腹を抱えて、何だか途方に暮れそうな気分でした。

 

それでふと入った喫茶店なのですが、これが本当に素晴らしかった。たまらなく美味しいコーヒーを飲んで、体が芯から温まり、元気がでました。

 

なんだか、大げさでなく「命を繋いで貰った」という気がしました。

 

店内に写真がありましたが、実は結構有名な方も多く訪れ「ここのコーヒーじゃなきゃやだ」という方もいるそうです。これはたぶん、マスターの自慢などではなく、本当にそうなんだと思います。自分は、コーヒーについて詳しいわけではありませんが、あんなに美味しいブレンドを飲んだのははじめて、と断言できます。

 

3.

で、いまどこなのか?電車の中なのか?

 

いいえ。

 

数秒差で電車を乗り過ごしたので泣 あと30分ほど電車を待たなくてはなりません。アホだなあ…やれやれ。

高速バスの旅

1.

北海道のお安い交通手段の1つに、「高速バス」がある。

 

場所によっては、到着時間も、特急電車とほぼ変わらない。トイレも付いているし、快適だし(道路は少々がたがた言うときがあるけど)まあ、使いやすかった。

 

高速バスのフリーパスとか、あればいいのに??(あるのかな?知っている方は教えて頂けますと幸いです)

 

しかし、フィッシュマンズを聞きながら、夜の高速を走るのはいいものですね。

 

途中で雨に降られながら、どこか夢心地で……。

 

すごーく良い気持ちでした。

 

2.

さて。

 

北海道をまわる計画ですが、今のところ、とある1つの都市をゆるーくまわっただけでして…笑(ただし、観光地をはじめ、公園、図書館、地元の方御用達の激安量販店、レストラン、映画館、などには行きました)

 

そんなわけで今日から、移動を開始したわけです。

 

いま、繁華街のファミレスでこれを書いています。土曜の夜だけに街は混んでいます。活気がありますね〜、若い人が多いです。……もう、若い人には勝てません、自分はなにせ30歳ですから笑。

 

まあ、今夜は食事を済ませたら、眠るだけの目的ですぐ近くに泊まり、日曜(本日)は街をブラブラまわります。それから、フリーパスを購入し、数日は富良野当たりを散策しようかと思っています。

 

そして。

 

道北、道東を巡り、帰路がてら、道南〜東北を攻める。

 

……こんな感じで考えています。

 

3.

よーし。

 

ごはんを、頂きます!

【旅人が教える】その街が栄えているかどうかの見分け方

その街が栄えているのか、あるいはそうでは無いのか。

 

これはその街に住む人、あるいはその街を訪れた人たちなど”個々人の主観的な問題”である。

 

例えば、沖縄の某離島では「某牛丼チェーンがない」ということがとても象徴的に話題に上るケースもある。あるいは、沖縄の某離島ではわりとつい最近まで「ケンタッキーフライドチキン」が存在しなかったことも、その土地に住む人にとっては「ちょっと気になること」ではあったようだ。

少し前までの「鳥取県にとってのスターバックス」も同様の例だ。

 

このように、特定のお店の有無(コンビニエンスストアや全国的なチェーン店など)は「その街が栄えているのか」の1つの基準になっていることには、疑いの余地がないと思う。

 

 

さて。

 

「その町が栄えているのか、あるいはそうでは無いのか」の話題は、”秘密のケンミンショー”的な、1つのトリビア的知識、あるいは他の地域をバカにする材料として、頻繁に話される。

 

しかし、旅人の視点で言わせていただければ「単なる興味本位の情報」ではない。

 

「その街が栄えているのか、あるいはそうでは無いのか」は、時に旅人の命も左右しかねない問題なのである。

 

 

例えば、ある土地にふらりと旅に行く。すでに終電は行ってしまった。

 

「どこかで夜が明かせれば良い」と思う。

贅沢は言わない。

 

薄汚れた安宿でもいいから、雨風がしのげて一風呂浴びれれば……

 

ただし”栄えていない土地”では、メインの駅前であっても、宿の数が限られている。

そして突然「泊めてくれ」と言っても、全滅の危険が高い。

(そもそも、チェックインの時間を過ぎていたり、客を迎える用意ができていなかったり……など、宿側の事情があるので責めることができない。あるいは、本当に客室が少なく、既にいっぱいと言うケースがほとんどだと思うが)

 

「ラブホや素泊まり旅館くらいあるだろ」と思うかもしれない。

 

……甘い。

 

土地によっては(少なくとも徒歩圏内には)一軒もない。

 

 

じゃあ、どこかのお店で夜を明かそう。

 

しかし”栄えていない土地”のお店はとても早く終わる。某居酒屋チェーンのように朝方まで開いているお店などない。というか、コンビニも無かったりする。

 

 

じゃあ、もう、駅舎で一晩を過ごそう!!

 

……駅舎もクローズド。

 

さっきまで駅前にいた、タクシーも、いつの間にか1台もいなくなってしまった。

そして、人ひとりの姿も見えない。

 

………こんなことが、冬場に起こったときのことを想像してほしい。

 

 

「その街が栄えているのか、あるいはそうでは無いのか」は、自分にとって「夕方〜夜に突然行った時に、とりあえず一晩過ごせる場所が容易に見つかるか」が基準となっている。

 

だから

・「漫画喫茶」の有無

・24時間営業のお店の有無

 

を確認する。

 

 

しかも、これらは「日本中に支店がある有名チェーン」でなければならない。

個人店などは、気まぐれにお店を休んでいたり、あるいはとっくの昔に閉店している(ネットの情報が古い)、などと言うことがあるのでものすごくリスキーなのだ。そもそも、常連さんが占領しているようなお店だと入りにくいし…。

 

一方、全国チェーンであればHPから店舗検索することで、そのお店が「確実に○○時までやっている」ということがわかる。(ただ、実際に行ってみたら稀に「改装中」みたいなことがあるので絶対ではないのだが)

 

 

つまり「漫画喫茶」「24時間営業のお店」などがメイン駅周辺(徒歩圏内)に1つも存在していない時、その土地を「栄えていない」と形容している。もちろん、その土地を誹謗中傷しているわけではなく、生存に必要な情報として便宜的にそう呼ばせていただいているだけだ。

 

 

……ただ、慎重な旅人はそもそも、初めて旅する土地の季節に「野宿したら死ぬかもしれない季節」を選ばないのだけど。

北海道のいいところ

1.

 

今日は初夏らしく素晴らしい天気です。

 

こちらに来てはじめて半袖で外出中。

 

今、木漏れ日が気持ちいいテラスでこれを書いています。

 

 

白っぽい、小さな花びら(葉?)が絶え間なく舞っており、何だかまるで「初夏の粉雪」みたいです。

 

空は……

 

雲1つありません。抜けるような、雄大な青空です。

 

 

2.

 

現状、こちらに来て感じた「北海道のいいところ」を3つご紹介しましょう。

 

1.食べ物が美味しい

これはもう最高です。支払った分、あるいはそれ以上の食事が出てきます。北海道はグルメの土地と聞いていましたが、来て2〜3日で納得です笑

 

2.今の季節が気持ち良すぎる

曇りの日とかは寒いです。夜とかは、歩いていると白い息が出ます。

だけど晴れの日はもう食事から昼寝まで、全部外でやりたい、という感じです。

とにかく、梅雨っぽい湿気とは無縁で、カラッとしています。

 

景色もとにかく綺麗だし……散歩のしがいがあります。

それに、ゴミゴミしすぎている事がないのは有り難いですね。

 

3.女性がキレイ

北海道は美人が多い、というのはもっぱらの噂として知っていました。

……それは事実でした。

店員さんとか、電車に乗ってくる女性とか……本当にキレイな人が多いです。

だからなんなんだ、という感じですが…目の保養と言ったところでしょうか笑

 

 

 

う〜ん、そんな感じです。

後で、旅程を考えねばw

コーヒーのかほり…

1

昨日、UCCのドリップコーヒー「珈琲探求」というのを買いましたが、その中の「ブラジルローリナ」という品種の香りがものすごく良いです。

 

カフェイン少なめなので、コーヒー初心者の方も楽しめるのでは?

 

部屋一杯に良い香りが広がるので「狭い部屋って、香りを楽しむのにはいいなあ」と思いました。

 

2

今日は…

 

ちょっと仕事をしてから、昼食に行こうと思います。

 

ラーメンにするか。とんかつにするか。あるいは、ただのファミレス?もしくは、どこか目に入った店に飛び込んでしまうのか。

 

ノープランです笑

 

う〜ん、迷うなあ…。

 

 

**追伸**

結局、駅近の喫茶店でカレーを頼みました。やはり、お腹が減っているときにお米を食べると落ち着きます笑 

 

それから…喫茶店に「沈没」しまして笑 数時間もPCで仕事をしてしまいました。だけど、帰りにはポイントカードも作ってくれたり…ああ、邪険にしないなんて、なんて優しいんだろう…

 

喫茶店を出た後は、おそらくローカルチェーンと思われるお店で、ハンバーグ&ステーキを堪能しました。ハッキリ言って、値段以上のうまさ・クオリティで驚きました。北海道の方は頻繁にこういう美味しいものが食べられる環境、ということでしょうか。実際に、北海道のみで言えば、確か自給率が200%とか聞いたことがありますし(日本の「食」のかなりの部分って実は北海道に依存してるのでは??)、ましてや食材の産地なわけで新鮮ですから。う〜ん…本土のファミレスの料理なんか、食べたら怒っちゃうレベルじゃないでしょうか。

 

……帰りは、徒歩。ちょっと道に迷っていたら、見かねたのか、タクシーの運転手さんが道を教えてくれました。「乗れ」とも言わずに。

 

「迷ってるの?」

「あ、そうなんですよ」

「宿はなんていうの?」

「○○です」

「うーん。近くに何があるの?」

「××銀行です」

「じゃあ、右言ってごらんよ」

「ありがとうございます! 何回か(宿に)来てるのに、迷っちゃいました」

「ははは!」

 

…ああ。人情を感じます。ありがとう、この場でお礼を言わせて頂きます。(その運転手さんはネットとかやってなさそうだったけど)

 

明日は、天気が良ければ観光地の1つである公園まで散歩に行こうかな、とか、あるいは博物館にいこうかな、とか思っています。

 

それから、図書館は絶対に1度は足を運びたいですね。やっぱり、旅先の図書館ってかなり興味深く、時に魅力的なので。

フリーパスが便利っぽい話

1.

北海道の旅でネックになるかな、というのが交通費でした。あちこち行ったり、あるいは時間節約で特急を利用したり…などでは交通費がかさみそう、と心配でした。

 

そんな時見つけたのが「北海道フリーパス」

なんと、1週間道内の列車(特急も!)&JRバスが乗り放題なんだそうです。指定席も6回使えます。かなり優秀です。けっこう、簡単にもとが取れそうな感じです笑

 

ただ、やはり1週間でどういう周り方をするのか、は綿密にプランニングしておいたほうが良さそうですね。

 

普通に考えれば「札幌近郊、道央、道南、道東、道北」のそれぞれのエリアを1日〜2日ずつ探求する、というのが効率的でしょう。そして、「北海道フリーパス」のパフォーマンスを最大限に引き出すには、早起き必須ですね笑 「始発〜終電まで」くらいの気持ちで、乗り倒すことを考えなくては。(貧乏性です笑)

 

さて、見知らぬ土地では必須、と言えるのがスマホの地図アプリです。

 

自分はiphoneのマップを使っていますが、どうも使い心地がいまいち…と感じています。

 

しかし、先ほどiosをアップデートしたら、マップも変わっており、スゴく使いやすいような感じになっていました。

 

support.apple.com

 

知らない間に、大幅なアップデートがおこなわれていたんですね…。

 

「経路案内中に近くのガソリンスタンドやレストランを探す」というようなことが可能らしい。助かります。マップを使って知らない土地を旅していて、目的地までに着くまで、脇目も振らずナビされて、ものすごい空腹なんていうことが、たまに(頻繁に?)あります。だけど、よくよく後から調べたら、経路の近辺にたくさんお店があった…なんていうことがあるんですよね…。

 

それを解消できるなら、嬉しいですね。

 

 

…まあ、そんなわけで、そろそろご飯&買い物に行こうと思います。

 

 

*追伸*

ちょっと調べたら、宿の周辺に北海道を代表するラーメン店がわんさかひしめいていて驚きました。

「部屋に常備する食品として、カップ麺とかも買っておこう」などと考えていた自分を恥じます笑 この機会にお店でラーメン食べなかったらアホもいいところですね…。