30歳からのブログデビュー

アラサー男があなたに贈る現代版「徒然草」(つれづれぐさ)

MacBook Pro (2016)のデータ復旧がとてつもなく難しい話

1

2016年発売のMacBook Proが壊れてしまい、その後早速新しいパソコンを注文し、届くまでの間にきちんと動作してくれるようにMacBook Airのストレージを大掃除しました。

 

それで壊れたMacBook Proからデータを救出しようといろいろ調べたのですが、それがとてつもなく難しいことがわかりました。

 

2

MacBook Pro (2016)のデータ救出が難しい理由は以下の通りになります。

 

SSDが特殊な規格になっている

MacBook Proに搭載されたSSD (記憶媒体)は、アップル独自の規格になっており、データを読み取るためには変換アダプターが必要です。

 

しかし2016年以降から、SSDのピンの数が「22+34」というさらに特殊な規格になっており、現状だと変換アダプターも発売されていないようです。

 

つまり、SSDを取り出しても、他のパソコンに接続することができません。

 

②データ取り出しにもう1台のMacBookが必要

 

じゃあどうしたらいいのかと言うと、取り出したSSDは、もう1台の(しかも同時期製造の)MacBook Proを用意して、直接差し込んで認識させるしかないようです。

 

中古でもまだそれなりの値段がしますし、そもそも、それでデータが救出できる保証もないため、せっかくMacBook Proを購入しても無駄になる可能性もあります。

 

 

……これは、想像以上に面倒な話になってきましたね(笑)

 

3

ちなみに業者さんのページやブログもいろいろチェックしたのですが、近年発売のMacBookデータ救出が大変なのは業者にしても同じことらしく、頼んでも結局ムダな可能性が高そうでした。

 

とりあえず、こんな場合は、本家に相談するしかないと思われますので、近日中に再度アップルのサポートに連絡を取って、相談したいと思います。